あかぎれはつらいものです。あかぎれの原因を紹介します。

美容と健康ナビ

健康の大切さ、美容の大切さ、いろいろな事を紹介します。参考になれば幸いです。

▼MENU

あかぎれの原因は、肌表面の角質層の水分や油分が少ない


寒くなってくると体質的に「あかぎれ」になってしまう人は多いですね。


もう暖かくなってきてもいい頃だというのに、寒かったり暖かかったりという頃にもまだまだあかぎれやかさかさの改善しない人も多いです。


皮膚トラブルは冬場に多いものばかりと思っていたら、春先でもまだ続いている感じ・・。


ひびが悪化したものがあかぎれまで進化?してしまうということで、その痛さといったら、ピリピリとして血が滲んだりで大変です。


それは肌が何かの原因で乾燥してしまって、肌表面の角質層の水分や油分が奪われてしまったことが原因です。


気温が低くなることで、毛細血管が収縮すると指先にまで血流がうまく届かなくなってくることが原因ですね。


血流が悪くなることで、栄養もうまく行き届かなくなって皮膚の再生能力というものも衰えてしまいますし、肌を保護するための油分の分泌も少なくなってしまいます。


そのうえ、空気の乾燥していることで、肌表面からはどんどんと水分が失われているということがあります。


そのため、皮膚はバリア機能が低下してしまっています。


その中でも職業的に洗剤や石鹸を多く使いがちな、美容師・看護師・調理師の人たちは手荒れが職業病にもなっています。


洗剤や石鹸に多く触れることで皮膚の油分や角質を荒い落としてしまっています。


そのためバリア機能が低下してひびやあかぎれを起こしているのです。


ひびやあかぎれの予防には、とにかく洗剤や石鹸などに直接触れないことも大切ですが、それ以外にもハンドクリームなどで保湿することはとくに大切になってきます。


失われた油分や水分を補うようにして、水仕事などにはゴム手袋などを用いるとよいでしょう。


おすすめリンク