健康の大切さ、美容の大切さ、いろいろな事を紹介します。参考になれば幸いです。
足の骨は小さな骨が繋がってできており、それらの骨が少しづつ曲がっていく事により私達は歩く事ができます。
正しい歩き方は、踵から着地をして足裏全体が地面に着き、つま先から蹴り出す事ですが、この動作ができない靴は避けた方が良いです。
その代表的なのがスリッパなのです。
スリッパをパタパタと音を立てながら歩き続けていると、蹴り出す事ができなくなり、普通の靴を履いて歩くと正しい歩き方ができなくなる場合があります。
また、踵を包み込まないサンダルなども同様な事が言えます。
ソールが厚い靴は、ソールが固すぎて足の骨が曲がらないですし、ブーツも足首の動きを妨げてしまいます。
長靴も踵を上げた時に踵がズルっと下がってしまい、靴と踵の間に隙間ができて、足首を曲げて蹴り出す事ができにくくなります。
このような靴は、足がだるく疲れやすくなってしまいます。
靴を選ぶ時は実際に履いてみて、足裏や足の指を使ってしっかり歩ける靴を選ぶと良いです。
また、靴選びは足が曲がる位置と同じ場所に靴も曲がるようなポイントがないと、スムーズに歩く事が難しくなります。
革靴は、ソールに固い底板を張ってありますが、曲がるポイントがないので長時間履くと足が疲れてしまいます。
ですから、革靴を選ぶ時は柔らかい革で屈曲性のあるものを選ぶと良いです。
足がだるくなる原因は、靴にも左右されますので、靴選びは大切な事なのです。
自分に合った正しい靴を履くと、歩きやすく足への負担も軽減します。
ヒールの高い靴やサンダル、厚底の靴などは、足だけでなく腰への負担もかかるので、余計に足がだるくなります。
足のだるさを軽減する為にも、靴選びは慎重にしましょう。